航空ファンによる航空・旅行ブログ

このブログの面白みがわかる人は、きっと飛行機好きです。

よく聞くゴーアラウンドって何?

皆さんこんにちは。

楽しくヒコーキです。

今回は、よく聞くゴーアラウンドについてその言葉の意味やゴーアラウンドする意味について紹介します。

f:id:airplanelove:20190712202253j:plain

 目次

 

それではよろしくお願いします。

ゴーアラウンドについての誤解

ゴーアラウンドとは着陸態勢にあった航空機がパイロットの判断、または管制官の指示により着陸復行することを意味します。

f:id:airplanelove:20190811214249j:plain

f:id:airplanelove:20190811213752j:plain

中には、ゴーアラウンド着陸失敗と言う人もいますが着陸失敗は墜落を意味し、ゴーアラウンドの意味とは全く異なるものです。

ゴーアラウンドしなければならない状況

ゴーアラウンドを実施する理由は様々です。

例えば、風が強く着陸するための安全が著しく損なわれた場合はパイロットの判断でゴーアラウンドをします。

他にも先行する航空機が滑走路上にある場合、ほとんどが管制官の指示でゴーアラウンドします。ギリギリの場合、パイロットがゴーアラウンドを決心する場合もあります。

ゴーアラウンドを実施した場合はもう一度進入コースを通り、再び滑走路に着陸を試みます。

風が理由で、ゴーアラウンドした場合その空港に平行滑走路がある場合、1回着陸を試みてゴーアラウンドした滑走路とは別の滑走路に当該機を誘導します。

ゴーアラウンドした後はどうする

f:id:airplanelove:20190725142809j:plain


もし、先行する離陸機が滑走路上にまだいると判断してゴーアラウンドした場合はそのまま真っ直ぐに飛行すると離陸する航空機と衝突します。

それを防ぐため、ゴーアラウンドした航空機専用のコースがあります。

そのコースをミストアプローチコースと言います。

このミストアプローチコースへの進入許可は、滑走路への進入許可(着陸許可とは)と同時に発出されます。

ですが、このミストアプローチコースへの進入許可は決心高度(専門的な言葉を使うとミニマム)を過ぎた時点で失効します。

決心高度を超えた後、突風や先行離陸機の離陸中止(RTO)が起こった場合はゴーアラウンドをした後に、管制官がミストアプローチコースへの進入許可を再び与える。もしくは、管制官が機首(ヘディング)や高度を指示しミストアプローチコース以外で管制官自身が航空機同士が衝突しないように、誘導する場合と2つあります。

ゴーアラウンドは常に想定する

パイロットはゴーアラウンドすることを常に想定して、着陸前の打ち合わせを行います。なので、突風などで安全に着陸できなくなった場合にすぐゴーアラウンドを決心できます。

また、出発前にゴーアラウンドしても再び着陸を試みる事ができる分の燃料、もし着陸できなかった場合に代替空港までの燃料も余分に搭載しています。なので燃料の心配もなく、今、無理矢理にでも着陸しないと燃料が…とならないようにもなっています。

なので、ゴーアラウンドしたから危ないとはなりません。

 

近いうちに、

ゴーアラウンドする時管制官が出す指示とは?

って記事も書こうと思います。

今回はここまでにしようと思います。

 

airplanelove.hatenablog.jp

 最後まで読んでいただきありがとうございました。