航空ファンによる航空・旅行ブログ

このブログの面白みがわかる人は、きっと飛行機好きです。

パイロットは緊急事態でも「メーデー」と言わない場合があります。

緊急事態宣言はメーデーだけじゃない

f:id:airplanelove:20200518193207j:plain

一般的にパイロットが管制官に緊急事態宣言するときは、メーデー(3回繰り返すのが望ましい)と言うものだと浸透していると思うのですが、緊急事態宣言はメーデーだけではないのです。

実はもう1つあって、それはPAN-PAN(パンパン)と言うものです。このパンパンもメーデーと同じく3回言うのが望ましいとされています。

日本語で表すとMAY-DAYは遭難通報、PAN-PANは緊急通報となります。

ただし、「この場合にはMAY-DAYを用いなさい」「この場合にはPAN-PANを用いなさい」といった規定はなく、どちらを宣言するかは操縦士の価値観に委ねられています。

 

メーデー・パンパンよりも多用されている単語

f:id:airplanelove:20200320202506j:plain

航空機がエマージェンシーを宣言する場合、規定上はメーデーかパンパンを使用することになっていますが、実際の運用では Declare Emergency の語が多用されます。

さらに言うと、日本においてパンパンの語でエマージェンシーを宣言することはほとんどないです。

しかし国内外のあらゆる規定を調べ上げても、エマージェンシーを宣言する用語に Declare Emergency を用いなさいとする記述はありませんでした。すべてMAY-DAYかPAN-PANを用いてのみエマージェンシーを宣言するとされていました。

そのため僕はこの運用に疑問を抱いています。
規定外の用語を用いると聞き間違いによる思わぬ事故を招くため、航空無線は用語通りの交信が徹底されているのに、なぜここは規定外の語が使われているのでしょうか。

以上、メーデーだけじゃないエマージェンシー宣言についてまとめました。

 

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

 

今回はここまでにしようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。