航空ファンによる航空・旅行ブログ

このブログの面白みがわかる人は、きっと飛行機好きです。

空の道は意外と身近?「イクラ」「鉄砲」「ホンマおおきに」など面白い航空路名を紹介!

皆さんこんにちは。

楽しくヒコーキです。

今回はフライトレーダー24を参考にしつつ、面白くユニークな航空路のウェイポイントやFIX(フィックス)と呼ばれる道路で言うと交差点みたいなものの名前を紹介します。

ウェイポイントとFIXには明確な違いが無く、細かく見れば設定方法や使用目的など違ってくるものの一様ではありません。そのため、この記事ではウェイポイント(経由点)に統一して書いていきます。

それではよろしくお願いします。

 

北海道よりイクラとタラバガニを直送。なお、ヒグマに注意

f:id:airplanelove:20200130214515j:plain

北海道の道北、稚内辺りにあるウェイポイントの名称には「HIGMA=ヒグマ」や「TALBA=タラバ(ガニ)」「IKURA=イクラ」があります。

f:id:airplanelove:20200130214726j:plain

こちらはオホーツク紋別空港近くの地図です。「GOMAF=ゴマフ(アザラシ)」と言う名前のウェイポイントがあります。由来は、近くの「オホーツクとっかりセンター」でゴマフアザラシのゴマちゃんとふれあえることからだと思います。

airplanelove.hatenablog.jp

 

米どころ新潟は…

f:id:airplanelove:20200130215212j:plain

「INAHO=いなほ(稲穂)」とお米が有名な新潟県らしいウェイポイント名があります。

 

これは、うなりくんを意識していると思うな

f:id:airplanelove:20200217195149p:plain

うなりくんの画像は公式ツイッターより

ドラマ「あぽやん」では少年からいろいろ言われていた成田市のマスコットキャラクターのうなりくんですが、ゆるキャラグランプリがかなり盛り上がっていた2017年には、ご当地部門で優勝しました。

そして、うなりくん(UNARI)と言う名前のウェイポイントは千葉県銚子沖に設定されていました。

 

ホンマおおきに!ホンマかいな!

f:id:airplanelove:20200131194956j:plain

f:id:airplanelove:20200131195022j:plain

f:id:airplanelove:20200131195039j:plain

大阪エリアには目を疑うような(ちょっと期待していた)ウェイポイントの名前があり、和歌山県徳島県の間にある海の上空には「HONMA=ホンマ」と、誰もが知っているであろう関西弁をもとにしたと思われるウェイポイント名があります。

また、京都上空では「OKINI=オーキニ」があり先程の「HONMA」と合わせると「HONMA OKINI=ホンマおおきに」と変換することができるユニークなものになっています。

それだけではありません。和歌山市上空には「KAINA=カイナ」があり、こちらも「HONMA」と合わせると「HONMA KAINA=ホンマかいな」と変換できます。(関西の方、こういう言葉づかいされますよね?偏見だったらば申し訳ないんですが…)

 

九州エリアも、かなりユニーク

f:id:airplanelove:20200131200833j:plain

真面目なウェイポイント名のなかにポツンと「UMAKA=うまか」。なんだか急にほっこりします。管制官とかパイロットも、意味がわかる方は同じ気持ちになるんでは無いでしょうか。

これを九州弁と言えばいいのか、博多弁と言えばいいのか知識を持ち合わせていないため難しいですが、この種の方言はほっこりします。僕自身見つけた時に「HONMA」とはまた違った喜びを感じたことを覚えています。

f:id:airplanelove:20200131201441j:plain

九州北部には「GENKO=げんこう(元寇)」という名前のウェイポイントがあります。この付近ではその昔、元寇でモンゴルや高麗が攻めてこようとしましたが石による防塁が築かれており、上陸を阻止したという歴史があります。

(これぐらいしか知らないので、あとはググって下さい^^;)

 

f:id:airplanelove:20200131203819j:plain

種子島ポルトガル人が鉄砲を伝えた地として有名なので、注意深く見つけていたらばちょっと北に「TEPPO=テッポウ」が、やはりありました。

 

今の航空業界にお酒は御法度です…

f:id:airplanelove:20200131204253j:plain

f:id:airplanelove:20200203192846j:plain

福岡空港の周辺には興味深いものがたくさんあります。「LAGER=ラガー」、「DORAI=ドライ」、「MALTS=モルツ」「EBISU=エビス」「KIRIN=キリン」とありますが、みなさんこれに共通点があることにお気づきでしょうか。

ラガービール」、「スーパードライ」、「プレミアムモルツ」「ヱビスビール」「キリンビール」と全てビール関連なんですよ!しかも、こんなにまとまってあるって面白すぎですよね。

(ヱビスは、YEBISUですがウェイポイントやFIX名では後述する理由によりEBISUになっています。)

 

そもそもウェイポイントとかFIXって、なんのためにあるの?

最後にはちょっと難しい話をします。

今日の航空では、GPSなどの衛星をふんだんに(?)使用しています。昔は、航空路を示す電波を発する地点が全国各地にあり、その地点を「点と点」を結ぶようにして飛行していました。

それが技術進歩により、多くの高性能な計器を駆使し世界中のどこでも自機の位置を正確に把握することができるようになり、ウェイポイントとよばれる従来の航空路を示す地点から一定度離れた場所にも通過点を作ることができるようになりました。これにより、「点と点」を結んでいた従来の方式と比べて直線に飛行することができるようになり、飛行時間の短縮や燃料・二酸化炭素排出量の削減に貢献しています。

f:id:airplanelove:20200203193431g:plain

http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000379.html

ウェイポイント名は原則5文字以内のアルファベットか数字にすると、国際的なルールで決まっています。このウェイポイント名の由来は、周辺の地名や、紹介したような周辺地域の文化や方言だったりします。

驚くべきことは(笑)、このウェイポイント名は管制官パイロットが真面目に読み上げることがあると言うことです。空港に進入する時は間隔確保のため、針路・速度共にとても細かく指示します。

管制官の指示により大回りをしたり、ショートカットした航空機は最終的にウェイポイントを通過し着陸するため、公示ルートから外れて間隔を確保する指示を出したあとに、「通常航法に戻り〇〇(←FIX)に直行して下さい。」と指示されます。

「Resume own navigation direct MALTS.= 通常航法に戻り、モルツに直行して下さい。」

羽田空港の航空無線を聞いている方ならば聞いたことがあるであろう、「APOLO」や「ARLON」「CAMEL」「CACAO」も今回紹介したものと同類です。

今回はここまでにしようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp

airplanelove.hatenablog.jp